しんらばんしょう

しんらばんしょう
I
しんらばんしょう【森羅万象】
(1)宇宙に存在する, すべてのもの。 しんらばんぞう。 しんらまんぞう。

「~を網羅する」

(2)人名(別項参照)。
II
しんらばんしょう【森羅万象】
(1754-1808) 江戸後期の狂歌師・戯作者。 本名森島中良, のち桂川甫斎。 字(アザナ)は甫粲(ホサン)。 通称, 万蔵。 別号万象(マンゾウ)亭・二世風来山人など。 狂号竹杖為軽(タケヅエノスガル)。 四代桂川甫周(ホシユウ)の弟。 蘭学を好み平賀源内に師事。 読本・黄表紙・狂歌の作者として健筆をふるった。 著「田舎芝居」「従夫以来記(ソレカライライキ)」など。 しんらまんぞう。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”